医局制度はなぜ成立しているのか? そのメリット・デメリットまで解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 16

  • @iamaim6024
    @iamaim6024 3 года назад +3

    メチャクチャ分かりやすくて泣きそうです!医局を分かりやすく解説している動画がなかなかなかったので、非常に助かりました!これからも応援しております!!

  • @komyk-e2h
    @komyk-e2h 2 года назад +2

    今回もパワーポイントを使ってわかりやすく説明して下さりありがとうございます😆💕✨医療従事者ではありませんが内容がスーッと入っていきます。
    なるほど納得でした‼️

  • @fufu-r3e
    @fufu-r3e 3 года назад +2

    大学病院に入院しました。
    主治医の先生は、医学博士で専門医で臨床研究医の特任助教授でした。
    とても信頼できる良い先生なのに、任期付のお医者さんなんですね。

  • @kachirou_kano
    @kachirou_kano 3 года назад +5

    パワハラを受けたうえに医局費まで徴収される(今年は滞納中^^)ことに嫌気がさして、この動画にたどり着きました。医局は専門医要請にとっては重要な組織でしょうから、いきなりなくすのは難しいんでしょうね…

    • @DrKSG
      @DrKSG  3 года назад

      ご視聴コメントありがとうございます。
      辛い環境なら、外に飛び出すのもありだとは思います👍
      医局制度の悪い点が改善されていくといいですよね👊

  • @いれ-x6h
    @いれ-x6h 4 года назад +8

    個人的には医局制度は嫌いです。
    それはそれとして、医局にはもう一つ重要な役割があり、それは医学研究を行い、研究者としても社会に貢献できる人材の育成という点です。
    医局に属すると論文、特に英語論文を書くことがとても重要視されます。
    割愛しますが、これはこれで問題を孕んでいます。日本という国が研究者育成にかける資金がとても少ないという問題です。
    無給あるいは低賃金で奉公し、さらには研究して論文書け、という空気があります。論文を書かなければバイト減らすぞ、ポストやらねーぞ、という圧力が存在し、それでいて論文書いても一文にもなりません。
    若い人はもう分かってますよ。専門医取って、就職に困らなければ、サヨナラです。最近は医師派遣の民間の医局系業者メインで動いている若手医師の間では専門医もなくてもいんじゃね?という空気すらあります。

    • @DrKSG
      @DrKSG  4 года назад +1

      ご指摘の通り、研究、教育機関としての医局は重要だと思います。
      大学病院は医学という科学の一分野については時代の先端を行ってるかもですが、
      組織運営のコンプライアンスという意味では2時代くらい前の感覚な気がします。
      専門医の価値が今後どうなるか、注目ですね。

  • @メガやーさん
    @メガやーさん 4 года назад +8

    お疲れ様です。
    入院中に目の当たりでパワハラを見ました。自分の主治医が酷いパワハラをうけていました。
    一般会社より陰険な感じでした。
    15年位同じ病院に行っていますが主治医が5人目です、やはり給料とパワハラ関係だと今日の動画で思いました。

    • @DrKSG
      @DrKSG  4 года назад +2

      ご視聴コメントありがとうございます!
      15年前ですと、今よりさらにそういう傾向があったかもしれませんね。
      どんな業界でも、透明性が高くなっていくと良いですね(@_@)

  • @blue-cafe
    @blue-cafe 4 года назад +7

    病院内の売店で働いていたことがありますが、いろんなドクターがお買い物にいらしていましたが、やたらイライラ😒💢されている女医さんとか、お金を投げつけるように去っていくドクターとかいて、
    「あぁ😰ドクター達もいろいろと大変なんだなぁ」と思っていました。ドクターになるまでも勉強勉強で大変なのに、そこから先はパワハラ受けたり、(それまでの人生でパワハラ受けるような環境にいなかった育ちの良いドクターもたくさんいるだろうに)
    看護師からいじめられたりで、世のドクター達がかわいそうに思えてきます😢
    ベテラン医師によるパワハラとか看護師からのいじめとか本当になくなると良いなぁと思います✨

    • @DrKSG
      @DrKSG  4 года назад +1

      ご視聴コメントありがとうございます!
      仰る通りで、医者の世界に限った話ではないですが、どの業界でもパワハラは減らせるような仕組み作りが出来ていくといいですね👍

  • @オリオンダック
    @オリオンダック 4 года назад +2

    諸外国は、どうなっているのですか?この制度は、日本独自のものですか?
    教えて頂ければ幸いです。

    • @DrKSG
      @DrKSG  4 года назад +2

      ご視聴コメントありがとうございます。
      私は日本の様な医局制度のある国を知りません👍

  • @MR-qd2gu
    @MR-qd2gu 4 года назад +3

    登録しましたー!
    これから動画楽しみにしてます!!
    応援してます!!!
    僕も病院で働いてたので楽しみにしてます\(^^)/

    • @DrKSG
      @DrKSG  4 года назад

      ご登録ありがとうございます!
      応援とても嬉しいです(*^-^*)
      同じ医療界の同志の方ですね!
      これからも一緒に頑張っていきましょう!!